ソニーが行う、分解ワークショップ 〜モノのしくみをしろう〜 が 2月29日に開催されます。
ソニーの科学教育支援活動「ソニー・サイエンスプログラム」では、次世代を担う子どもたちの好奇心や創造性を育む機会を提供しています。STEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Math)教育の重要性が高まる中、プログラミングの楽しさや面白さが体験できるようなワークショップも実施されています。
今回の分解ワークショップでは液晶テレビの分解をしていきます。「分解博士」として参加するソニーの現役エンジニアが分解をサポートします。
身近にある液晶テレビの仕組みや中の構造を見て、親子で楽しく「モノのしくみ」が学べるワークショップです。ご興味のある方は、下記概要をご参照ください。
詳細は コチラ