-
探究的な学びを支援する、企業と学校をつなぐ新たな学びのプラットフォーム誕生!
-
【美馬のゆりさんインタビュー】AI時代に問われる共感性と創造性
-
予定調和を超えた探究学習へ!ドルトン東京学園STEAM棟で広がる自由な学び
-
東南アジア初導入!日本発「10代のデジタルエチケット」プログラムがマレーシアで高評価
-
「おもしろい!」がすべてをつなぐ。日産財団 久村理事長インタビュー
-
【文科省のDXハイスクール予算活用!】STEAM探究を通して次世代の学びを実施・体験しませんか?(先着10校限定)
-
【生成AI授業活用事例】世界の教育現場の動きにも注目!
-
【スウェーデン】最大の科学センター「Tom Tits Experiment」で触れて、動いて、学ぶ!
-
STEAM教育を体験する最先端の学びの機会「OITA STEAM FESTA!」を令和7年1月25日に開催!
-
ミッション型 協働探究学習「Space Life Explorer」探究プログラム成果発表!
-
【アメリカ】\STEAM JAPAN編集部が行く!Vol.4/ 科学と技術の未来を体験! 『サンアントニオのSAMSAT(San Antonio Museum of Science and Technology)』訪問レポート
-
12/9開催!未来の教育を考える、次世代教育の最前線セミナー「自治体 × 次世代教育 探究・STEAM最新動向」