2021.11.02│実践!STEAM

風船エンジンで車を走らせよう〜地域の子どもたちと一緒にやってみた編〜

STEAM JAPAN編集部の大学生インターン・A子です。今回は、地域の子どもたちと一緒に【実践!STEAM】をやってみる企画の第1弾!風船エンジンで走る車を作ってみました。

「実践!STEAM実験場」・morisora

用意したもの

・風船
・竹串
・段ボール
・ストロー
・セロハンテープ
・ハサミ
・すきまテープ(スポンジ製で両面テープがついているもの)

作ってみよう

①タイヤづくり!

まずは、竹串に短く切ったストロー(5 cmくらい)を通します。
*竹串は先が尖っているので、指に刺してしまったり、人に向けたりしないようにしましょう。

次に、竹串の両端にすきまテープを巻いて、タイヤを作ります。テープがズレないように、丁寧に巻いていきます。

くるくる、くるくる...

☆POINT☆タイヤは直径5 cmくらいになるまですきまテープを巻きましょう。写真のタイヤは小さかったので走りづらい車になってしまいました...。

一本できたらもう一本作って、合計2本、4つタイヤができるようにしましょう。

②車体づくり!

段ボールをハサミで切って、車体を作りましょう。車体の幅は竹串のタイヤとタイヤの間に挟まるくらいの幅で。長さはストローの下の端から曲がるところまでの長さくらい。

☆POINT☆大きな段ボールを使う場合は、段ボールの壁面よりも、フラップと呼ばれる”ベロ”の部分の方が折り目もついていて切りやすいです。

ザクザク...

*段ボールは種類によってはとても硬いので、切る際に子どもがコントロールしきれない場合は、大人の方が切ってあげててもいいかもです!また、ダンボールにデコレーションをしても楽しくなります。

③車体とタイヤを合体!

ストローを段ボールの真ん中に貼り付けます。

ペタリ。

④エンジンを装着!

まずは、風船を一度膨らませて、風船を柔らかくします。
次に、ストローの口をつけない方(曲がる部分から長い方)に、セロハンテープで風船を貼り付けます。

ぐるぐる、ペタペタ...

*ストローと風船の間に隙間ができないようにしましょう。後でストローから空気を送り込んで風船を膨らませます。

最後に、ストローを車体に装着したら、完成!!

できた...!
ストローから空気を送って走らせます。できるだけ風船を大きく膨らませた方が、走りやすくなります。

やってみよう!!!

今回はこのように作りましたが、タイヤの材質を変えてみたり、車体にデコレーションをほどこしてみたりして、オリジナルの車を作るのもとても楽しいです。ぜひ作ってみてくださいね♪

(文責:赤井里佳子)

カテゴリ:実践!STEAM
キーワード: