この記事では、アラブ半島にある連邦国家、アラブ首長国連邦(UAE)の教育についてご紹介します。世界有数の石油産出国として知られるUAEは、その収入によって教育や福祉を充実させてきました。しかし、エネルギーのあり方も変わる中で、UAEの教育も変革を迫られています。一体どのようなことが行われているのか、みていきましょう。
小学校から高校までの12年間が義務教育で、小中高それぞれ5年、3年、4年です。高校では技術・職業コースとアカデミックコースに分かれ、アカデミックコースの中ではさらに、アドバンスとジェネラルに分かれます。もともとは文系と理系に分かれていましたが、政府の21世紀スキルの育成という目標のもと廃止されました。
UAEは教育に対する国家の支出が多く、2018年には歳出に占める教育分野の割合が約20%に達しました。公教育は国民に対して無料で提供されており、さらに高等教育では留学のための奨学金も幅広く提供されています。そのためもあってか、2016年には高等教育に在籍する国民のうち7.1%が国外で高等教育を受けていました。
一方で、私立のインターナショナルスクールも多く、2018年時点では624校と世界一の数を誇っています。生徒の多くは外国籍ですが、UAE国民の生徒も増加しており、2014/15年の在籍者数のうち17%を占めていました。私立校の中でUAEのカリキュラムを提供しているところは少なく、ほとんどがアメリカ、イギリス、インドなど他国のカリキュラムに基づいた学校です。
私立校はドバイに多く所在しており、2017/2018年のデータではドバイに194校の私立校がありました。
UAEは、言わずと知れた世界有数の石油産出国です。教育制度の発展も、石油産業の発展とイギリスからの独立が起きた1970年代ごろから急速に発展してきました。その結果、1975年は識字率が男性57%、女性32%だったのが、2005年には男女ともに90%を超えるまでになりました。
近年ではドバイを中心に産業が多様化し経済の脱石油依存が進んでいますが、2017年時点ではUAEのGDP農地59.3%を占めるアブダビ首長国では石油ガス生産が36%を占めているように、まだ経済的に重要な役割を果たしていることには変わりありません。
一方で、電気自動車や再生可能エネルギーの普及などにより石油需要はだんだんと減ってきており、経済的安定のためには石油以外の分野の成長が重要となっています。さらに、世界の経済が知識経済へと変化していることも、新たな教育の必要性を高めています。知識経済では、人々の創造性と経済価値を生み出すための才能が重要です。こうした流れを受けて、重要課題となっているのが教育です。
UAEが2010年に発表したUAE 2021では、知識経済への転換が最も重要な目標として掲げられています。そのための課題一つに、「一流の教育システム」が挙げられています。ここでは、教育現場でのスマートシステムの導入や、幼児教育の強化、読解・算数・科学・アラビア語の向上、そして後期中等教育の卒業率の向上が目標となっています。
このように教育を教科する中で政府が力を入れているのが理数教育の強化です。高校のアカデミックコースのアドバンスでは、2015/16年のカリキュラムではジェネラルと比べて数学が一コマ、科学が一コマ多く設けられています。また、UAEの学校カリキュラムの発展をリードしてきたアブダビが2010年から開始した新スクールモデルでは、STEMと21世紀スキルへの重点が強化されました。さらにこの際に導入された新カリキュラムでは、知識の記憶よりも批判的思考と課題解決スキルに重点が置かれ、10〜12年生のカリキュラムに写真などの新たなクリエイティブ教科が導入されました。
学校以外でも、2012年から毎年「Think Science」というイベントも開かれています。15〜35歳の若者を対象としたこのイベントは中東・北アフリカ地域で最大規模の若者向け科学イベントで、科学への興味と情熱を高め、創造的な社会に必要なスキルやツールを次世代が身に着けることを目的としています。イベント内では、世界中の高校生や大学生がSTEMの力を生かした課題解決スキルを競う世界大会などが行われています。
UAE教育省が発行している2020/2021年の教育システムについての文書では、STEAMという言葉は登場していません。STEAM教育については私立校の方が導入が進んでいるとみられます。ドバイの13の私立校の教師・校長を対象とした調査では、すべての学校がSTEAM教育への注力を進めていると回答しました。
ロボティクス教材・レゴ教材がすべての学校で導入されていたほか、課外活動としてのSTEAM教育は広く取り入れられていました。課外活動としてはグループで実社会の問題に取り組むサイエンスフェア、サイエンスクラブが行われており、解決策をマーケティングの手法を用いて、ビジネスパーソンや教師、親にフェアの場で発表するという形がとられていました。
私立・公立共に、教員の育成とカリキュラムの作成が、課題としてあげられています。分野横断的な授業や、実世界の課題解決の導入には訓練が必要ですが、私立校・公立校ともに教員が授業準備等に費やす時間が長かったり、STEAM・STEMに特化した研修が行割れていなかったりという背景から、具体的に何をやればいいのかの理解が進んでいないという課題があります。また、統一された授業計画がなくカリキュラムの作成が学校に任されていることで、教員個人の能力に依存することになっています。
さらに、学費の高さも課題です。より多くの選択肢があるのは私立ですが、2017年には小学校から大学の教育費が世界で二番目に高いとの報道がありました。ドバイでは2021/2021年の学費引き上げを原則禁じるなどの対策もとられていますが、あくまで対処療法に過ぎません。さらに、私立校では学費の高さと学校の評価にも関連性がみられます。ドバイの私立校の評価別の学費の平均を見ると、最も低い評価の学校で9,280UAEディルハム(279,656円、1UAEディルハム30.14円換算)、最高評価の学校では76,895UAEディルハム(2,317,364円)となっています。
UAE国民の中でも私立校に通う生徒の割合は高く、私立の学費は多くの子どもに影響する問題です。すべての生徒に質の高い理数教育を提供するには、まだ課題もありそうです。
Gulf News “UAE school fees ‘second highest in the world’: HSBC study”
国際通貨研究所「アラブ首長国連邦(UAE)経済の現状と課題」
https://www.iima.or.jp/docs/newsletter/2019/nl2019.11.pdf
Which School Advisor “No Fee Increase for Dubai Schools – KHDA”
https://whichschooladvisor.com/uae/school-news/no-fee-increase-for-dubai-schools-khda
Murashidi (2019) “STEM Education in the United Arab Emirates: Challenges and Possibilitie”
Shaer et al. (2019) “The STEAM Dilemma: Advancing Sciences in UAE Schools: The Case of Dubai”
https://mbrsgcdn.azureedge.net/cmsstorage/mbrsg/files/17/174c88b2-e633-4dc9-9f9a-a473f6c91892.pdf
Vision 2021
https://www.vision2021.ae/en/national-agenda-2021/list/first-rate-circle
World Education News + Reviews “Education in the United Arab Emirates”
UAE教育省 “The Natiional Educational System”
https://www.moe.gov.ae/En/ImportantLinks/Documents/matrix/MOEducationSystem2020-2021.pdf
細井長(2014)「湾岸諸国における教育 ―経済社会問題と関連して―」
https://opac.kokugakuin.ac.jp/webopac/kokugakuinzasshi_115_11_021._?key=SXIFGZ
Ridge et al. (2017) “Curriculum Development in the United Arab Emirates”